2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 kojima 相続の豆知識 土地の相続 どうすれば!? いわゆる「争続」になりやすいケースとして、遺産に土地が含まれているパターンがあります。 土地は高額になりやすく、現金・預貯金のように単純に分割することが困難です。また、評価基準をどうするかなど、なかなかすっきりといかない […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kojima 相続の豆知識 相続登記がいよいよ義務化 令和6年4月より相続登記義務化が開始 これまで義務ではなかった相続登記が義務化されます。「自己のために相続開始があったことを知り、かつ、不動産の所有権を取得したことを知った日から3年以内」に、相続登記の申請等をすることが […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 kojima 相続の豆知識 福祉団体への寄付も可能な遺贈とは?相続との違い 遺贈とは? 遺贈とは、遺言によって財産を受遺者(受けとる人)に無償で譲与することです。 遺産を受け取る「受遺者」は「法定相続人」以外でも可能ですので、お世話になった方でもよいですし、最近は、「遺贈寄付」も注目されています […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 kojima 相続の豆知識 遺産を渡したくない!どうしたら!? 自分の死後、仲の悪い親族に遺産が渡るのを避けたいと思ったらどうしたらよいのでしょう?その人が法定相続人だった場合、何もしないでおくと財産が渡ってしまうことになります。今回は、その対策の一つとして簡単な方法を紹介します。 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 kojima 相続の豆知識 認知症になってもこれで安心『家族信託』 成年後見制度は負担と制約が多い 認知症になり意思能力を喪失してしまった場合の『資産凍結』に対して、事後の対策として現状では成年後見制度を活用するしかありません。 ただ、成年後見(法定後見・任意後見)は安心安全な制度である […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 kojima 相続の豆知識 配偶者居住権とは?節税になるの? 平成30年に民法が改正され、令和2年4月1日以後に開始する相続から配偶者居住権の設定が可能となりました。 今回は、そんな『配偶者居住権』に関するお話です。 配偶者居住権とは? 配偶者居住権とは、配偶者が被相続人の所有して […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 kojima 相続の豆知識 納得感のある遺言とは? -『付言』について 「とりあえず遺言書を書いておけば安心」と思っていませんか? 昨今、遺留分侵害額請求や遺言無効確認の訴え等、たとえ遺言書があったとしても相続トラブルに発展するケースは増加傾向にあります。 そんな残念な遺言にしない為にはどう […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 kojima 相続の豆知識 主な遺産が自宅だけ…代償分割とは? 「主な遺産が自宅だけ…」という場合、どうしたらよいのでしょう? 遺産分割の方法は3種類 現物分割:遺産を現物のままの状態として分割する方法 換価分割:遺産を売却して、売却代金を分割する方法 代償分割:相続人のうち1人また […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 kojima 相続の豆知識 親が認知症に…対策は可能? 家族信託や任意後見は活用できないの? 「既に施設入所している父親は、法定後見制度を利用するしかないですか?」 「最近物忘れがひどくなった母親はどうですか?」 「医者から軽い認知症と診断されました・・・」 このような質問を […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 kojima 相続の豆知識 エンディングノートを書いてみよう 『エンディングノート』という言葉が広まった背景には、同名のドキュメンタリー映画が公開されたのが大きいと思います。 主人公は余命宣告されると、限られた人生を自分らしく生きるために、そして残された家族が困らないために、エンデ […]